置き換えダイエットのコツ3つ
そもそも置き換えダイエットというのは、一日三食のうちの一食をダイエットメニューに置き換えることをいいます。
置き換えができるものは様々ですが、基本的には低カロリーな食べ物かもしくは置き換え用の飲み物になります。
◆置き換えダイエットで食べるもの
食べ物であれば、納豆やお豆腐を選んでいる方が多いようです。ダイエットの定番メニューですよね!イソフラボンが入っているので美容にも良いです。
初めて置き換えダイエットをするのであれば、専用の飲み物もおすすめです。
・シェイク
・スムージー
・酵素ドリンク
置き換えようとして販売されていますので、チェックしてみしょう!スムージーであれば自宅で作ることができます。
小松菜+バナナ+リンゴ+水
これをミキサーするだけの簡単メニュー。これであれば低費用でできますね!
◆置き換えのタイミング
一番痩せやすいのは、夜ごはんを置き換えることです。夜ごはんを食べた後は動き回ることがなく、食べた分消費することができません。逆に夜たくさん食べると太りやすくなるので、そこを置き換えるという方法です。
ただ、最初なれない時は、夜お腹がすいてしまいます。絶対間食しない自信がある方はいきなり夜からでもおすすめですが、自身がない方は朝ごはんを置き換えるところからはじめましょう。
◆その他の食事
一日三食のうち一食を置き換えますが、だからといってその他の二食は何を食べてもいいというわけではありません。
そこでハイカロリーなものを食べまくると、せっかく一食置き換えているのに、カロリー過多で意味がなくなってしまいます。揚げ物やジャンクフードなど、カロリーが高いものには気をつけましょう。
また、ダイエットを意識しすぎて三食全て低カロリーなものにしてしまうと、栄養不足になります。ダイエットには食事のバランスが必要です。野菜もお肉もバランス良く食べるようにしましょう。